五色そうめんの歴史

五色そうめんの歴史について

色のついたそうめんはあちこちにありますが、元祖はこの松山の五色そうめんであると言われています。

五色そうめんの歴史は、松山でそうめんの商いを成功させた長門屋市兵衛から始まります。

寛永12年(1635年)、松平定行公が伊勢桑名から国替えによって松山へ赴任した際、長門屋市兵衛は一行に従って松山に移り住みました。

市兵衛の商売は代々受け継がれ、享保7年(1722年)、八代目の市右衛門のときに五色そうめんが誕生しました。

八代目の娘が伊予豆比古命神社へ商売繁盛のお参りした際、偶然、五色の糸が足に絡まったことをヒントにしたと伝えられています。

そうめんに色をつけるのは想像以上に難しく、試行錯誤を繰り返すこと数ヶ月、苦心の末に白、赤、緑、黄、茶の五色に彩られた美しいそうめんが出来上がりました。

五色そうめんは市中の評判となり、参勤交代の際には松山名物として徳川将軍吉宗に献じられただけでなく、朝廷にも献上され、その美しさと風味の良さを賞して「遊絲賞玩その美麗五色は唐糸の如く美し」とのお言葉を頂戴したということです。

長門屋は創業から377年経た現在も五色そうめん株式会社森川として、松山の名産品・五色そうめんを作り続けています。


五色そうめんを楽天市場で探す


コメントは受け付けていません。